Magazine
中古マンションとリノベを学ぶ

壁塗りDIYの強い味方!ソイルペイントの魅力を工場見学で発見

DIY (更新: )
関連ワード: DIY

DIYに使えるソイルペイントとは?

ソイルペイントは株式会社 KS AG様が提供する粘土、石灰、陶土、大理石などの天然素材をブレンドして作られた内装用塗料です。

point1自然素材でできているから、湿気や匂いに強い

自然素材を使うことで、脱臭性・調湿性を兼ね備えています。塗料の匂いが苦手な方や、匂い敏感なペットなどがいるご家庭にもおすすめです。湿気を吸ったり吐いたりする調湿性のある塗料なので、夏の蒸し暑さや冬の乾燥の対策にも。

point2300種類以上!幅広いカラー展開

鉱物独特のマットな質感の塗料で豊富なカラーバリエーションから好きな色を選べるのも嬉しいところ。2022年現在、なんと300種類以上の色から選べます!白系統の色だけでも40種類以上、色の感覚が鋭い方でないと判断がつかない、繊細な色も多くあります。

point3速く乾くからDIYしやすい

どの下地にもローラーで簡単に塗ることができます。2時間ほどで乾燥するので、一部屋1日で完成できます。DIYがはじめて!という方も、まずは家具や棚のペイントから、気軽に始められます。

ソイルペイントの工場に潜入!

今回、てまひま不動産のリノベーション設計スタッフはソイルペイントの調合作業場兼倉庫にお邪魔しました!室内の壁はさまざまな色に塗られていて、お部屋全体がソイルペイントの試し塗りスペースになっていました。

ソイルペイント調色作業場

作業場の壁の至る所にソイルペイントが試し塗りされています。

調合作業場には、塗料を調色することができる機械が置いてありました。この調色機は(株)KS AG代表の境さんが長い年月をかけ、色を作っては検証しよりよい配合で塗料を作れるように調整を重ねた、ソイルペイント専用機。筒に赤や青、黄色などさまざまな色の塗料を入れ、調合の割合を設定すると配合され色が作られていきます。今まで境さんが試行錯誤してつくった色は300色以上。その塗料がこの機械で安定的に供給できるようになりました。

調色機で色を混ぜていく様子

配分を調整した塗料をぐるぐると機械で混ぜ合わせます

こだわりは材料のみではなく、塗り方にも!モルタル調や粗目の仕上げ、ヘリンボーン調、珪藻土などをコテで塗った跡のような風合いの残し方も研究されています。塗り方は専門の職人さんと相談しながら日々試しているそう。

モルタル調と漆喰塗り調の塗料の塗り方の違い

同じ塗料でも塗り方によって雰囲気が異なります

実際に塗る前の液体状態のソイルペイントに触ってみたところ、粘土のように柔らかいですがべたつかない、とても触り心地の良い素材でした。自然素材でできているので、化学物質が苦手な方でも安心してお使いいただけます。

液体状の塗料を手で触って見た写真

ソイルペイントはべたつかずサラサラとした触り心地

リノベーション物件でのソイルペイントDIY例

リノベーション現場でも、好きな色を取り入れられるソイルペイントで壁や天井を塗る施工が人気です。

ソイルペイントで壁塗りしたリノベーション物件

こちらの物件は爽やかなグリーンを配色。小上がり和室の畳の色ともマッチングしています。このリノベーションではロフトが子供の遊び場となっていますが、自然素材でできているのでキッズスペースにも安心して使用できます。

ソイルペイントで着色したキッチンの腰壁

こちらのリノベーション物件では、キッチンの腰壁をソイルペイントでグレーに塗っています。モルタルのような色ムラもペイントで再現できます。

リノベーションの一環で壁塗りDIYしている様子

こちらの物件では、お施主様がご友人と一緒に壁塗りをしました。壁塗りDIYが初めての経験だったそうですが、ソイルペイントの職人さんが講師となって塗り方をレクチャー。楽しんでDIYを行なっていました。

壁塗りDIYの様子はこちらの記事でもご紹介しています!

リノベーションで壁塗りDIY
DIY
2022-10-19

てまひま不動産では、家づくりを楽しみながら、自然素材を使った快適な暮らしを手に入れることができます。ぜひご相談ください

お問合せフォームはこちら