Recruit
採用情報
マンションの商品企画業務(技術職)
コンセプト追求型マンションの商品企画を担当いただくポジションです。
#中途
求人概要
職種 | 技術職 |
---|---|
採用人数 | 2名 |
採用部署 | 建築事業部 |
仕事内容 | コンセプト追求型マンションの商品企画をご担当いただきます。 主に、防音賃貸マンション「ミュージション」を中心とした自社事業および有効活用事業の企画・事業推進業務に携わります。 企画業務は、ミュージションの事業商品計画や住戸プランニング等の商品企画の立案が中心です。自身の考えを商品に反映していく、やりがいのある仕事です。 事業推進業務は、設計業務委託や建築工事発注、近隣対応(外部委託あり)等、事業を予定通り進めるうえでの必要業務です。事業全体の工程管理を行っていただきます。 また、企画業務を習得するにあたり現場への理解を深めるため、現場管理業務もご経験いただきます。 企画から現場管理まで、一気通貫でチャレンジできるポジションです。 弊社は「ミュージション」や「エコヴィレッジ」など、室内環境や音問題等、社会問題を解決すべく個性ある住宅を供給してきました。 これら既存のブランドに捉われず、社会問題を切り口として新たな商品企画や事業を提案し、実現していくことも可能です。 住宅を通じて社会課題を解決したい、新たな挑戦をしたいという方と一緒に働きたいと考えております。 |
応募資格
必要業務経験・能力 | 《必須要件》 ゼネコン、設計事務所、デベロッパー等での以下のいずれかのご経験 ・商品企画、建築設計(2年以上) ・建築現場管理(2年以上) 《歓迎要件》 以下の資格をお持ちの方 ■一級・二級建築士 ■一級・二級建築施工管理技士 ■宅地建物取引士 ■マンション管理士 |
---|---|
学歴 | ■建築系の大学(学部・学科)または専門学校をご卒業の方 |
勤務条件
給与/雇用形態 | <固定給制> 月給27万円~40万円(基本給+40時間分の超過勤務手当(業務手当)含む) ※40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※給与は能力・経験を考慮した上で決定します。 ★年収イメージ 400万円~600万円(資格保有者 580万円~780万円) <給与例> 月給27万円(基本給207,116円+業務手当55,897円) 月給40万円(基本給306,839円+業務手当93,161円) <その他手当等> ■資格手当(※支給上限15万円/月、ただし建築士と施工管理技士の重複は不可) ・宅地建物取引士:5万円 ・一級建築士:10万円 ・二級建築士:3万円 ・一級施工管理技士:5万円 ・二級施工管理技士・2万円 ■交通費:月額4万円まで支給 ■住宅手当:勤務地から2km以内かつ本人名義の賃貸物件に居住の場合、月額1万円 ■賞与年2回(6月・12月/昨年度年間支給実績 基本給の4ヶ月分) |
---|---|
昇給 | ■昇給年1回(4月) |
勤務地 | 株式会社リブラン 本社 東京都板橋区大山町17-4 ※東武東上線「大山駅」徒歩5分 |
転勤/出向有無 | ■転居を伴う転勤なし |
待遇 | ■正社員 ※6ヶ月間の試用期間があります。 その間の給与、待遇は変わりません。 |
残業手当 | ■固定残業(40時間)を超過した分については別途支給 |
休日休暇 | ■週休2日制:土曜日・日曜日・祝日(※第一土曜日を除く) ■年末年始休暇(※社内カレンダーによる) ■慶弔休暇 ■有給休暇 ★年間休日110日 |
社会保険 | ■厚生年金 ■健康保険 ■雇用保険 ■労働者災害補償保険 ■確定拠出年金 |
福利厚生 | ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・確定拠出型年金制度) ■知の貯金箱制度(書籍購入代金全額補助) ■エンタメ研修制度(ライブ・映画鑑賞、美術館等のエンタメに参加した費用を月額1万円まで補助) ■退職金制度(勤続5年経過後より) ■財形貯蓄 ■社員持株会 ■社員旅行 ■保養所 |
教育制度 | ■自己申告研修制度(外部研修、セミナーの参加費を補助) ⼊社後はOJT を通じて、業務の流れや物件知識等を習得していただきます。 先輩社員がすぐ近くにいる環境ですので、分からないことがありましたら何でも聞いてください。その場ですぐに聞ける社⾵です。 また、会社で宅地建物取引⼠の資格取得に向けてのサポートもしていきます。 |
応募方法
本サイト内「ENTRY」よりフォームを通じてご連絡ください。
履歴書(写真添付のもの)、職務経歴書のご送付についてご案内いたします。
(応募書類は返却致しませんので、あらかじめご了承下さい。)
選考フロー
1. 《応募》指定の書類(履歴書・職務経歴書等)をお送りください。
2. 《書類選考》応募書類が到着後、1週間程度で合否結果をご連絡いたします。
合格された⽅には、⾯接のご案内をいたします。
3. ⼀次⾯接前にWEB 適性テストを受検していただきます。
4. 《⾯接》2回(⼀次 担当役員、部⻑⾯接・⼆次 社⻑⾯接)
5. 《内定提⽰・条件⾯談》最終⾯接に合格されると内定を提⽰いたします。
条件提⽰の資料として、源泉徴収票と直近の給与明細をご提出いただきます。
希望される場合、条件⾯談の実施も可能です。
6. 《内定承諾》採⽤条件を確認いただき、内定承諾〜⼊社となります。